■27のソケットと1/4から3/8に変換するアダプター
27のソケットは、オイルブロックのセンターボルトの締め付けにモンキーレンチを代用出来たのですが、トルクレンチを使いたくて買いました。
センターボルトは、オイルフィルターの取り付け部分が突起してるので、念のため、ディープソケットが無難かと思ってましたが、購入前に店頭で普通のソケットの深さを測ってギリと言うかちょうど行けそうな感じだったので普通のソケットにしました。
ちなみにZ-EALを好んで使ってるのでホントはZ-EALが欲しいところでしたが、Z-EALの特徴上コンパクトに出来てるので深さが足りなさそうでした。
1/4を3/8に変換するアダプターは、10N・m以下の小さいトルク用に買ったPWTのトルクレンチが1/4なので、3/8のソケットやエクステンションバーが使えるように買いました。
■真鍮ブラシとスクレーパー
そのうち、近々、オイルパンのオイル漏れと言うか滲みを直したいと思ってるので、古い液体パッキンの除去用に買っときました。
スクレーパーは、たまたまカーボンのヤツを見つけて使い物になるか分かりませんが買ってみました。
■ソケットレールと12のソケット
手持ちのソケットレールがいっぱいで新たに12のソケットも増えるので手持ちと同じ物を追加で買いました。
12のソケットは、オイルブラケットのOリング交換のリベンジの時になくてもどうにかなるけど、あったら便利かなと欲しくなり買いました。
ナットグリップソケットとZ-EALのシャローソケットです。
ボルトやナットを保持出来るナットグリップソケットは、めっちゃ重宝します。
■真鍮ベベルブラシ
こちらもオイルパンの古い液体パッキン除去用に念のために買っときました。
手持ちのディスクグラインダーがスピード調整出来ないのでスピードが速すぎて、パッキン除去に使えるか分かりませんが念のために買っときました。
あと、パッケージ見るとネジ径が表記されてますが、いくつかネジ径の違うディスクグラインダーがあるのでしょうか?
手持ちのディスクグラインダーに合うかは確認してません。
■タペットカバーパッキンセットと液体パッキン
タペットカバーからのオイル漏れと言うか滲みがあるので交換しようかと思ってます。
スパークプラグOリングと言うかグロメットですが、“12342-P08-004“と言う純正番号が書かれてます。ダイハツの純正番号は、、“90044-80571“なんですが、、。
それが何の純正か検索してみると、、ホンダ純正の番号でした。
同じかほぼほぼ許容範囲内で同じなんだと思いますが、ダイハツの純正番号で書かれてないのがちょっと不安になるしおもろくない。
で、そのプラグホールグロメットですが、ミラジーノと言いますか、同じ時代のネイキッドとかムーブとか、、交換が出来ないのでちょっとこじって交換してる情報がネット上に定番のようにたくさん上がってますが、なんと、、ミラジーノの後期型はプラグホールグロメットの交換が可能になってるようです。
なので、部品も単体で出ますし純正番号はそれの番号です。
後期型と言っても、、後期の後期、確か平成16年式のL7ミラジーノです。
平成15年式の後期型ではありません。
自分のジーノは15年式なので残念過ぎですが、交換可能なヘッドカバーが付いてたりしないかなって期待してませんが期待してます。
どっちやねん。
ちなみに交換が出来ない前期、中期、15年の後期のヘッドカバーの代替品番が交換可能な後期の品番になってるので、新品に交換したら交換可能のヘッドカバーが手に入るってことですね。
もしくは中古で交換可能な後期型のヘッドを探して交換するってのもありだなって思ってますが、たぶん交換が必要になったらこじって交換するかもしないかも。
どっちやねん。
とにかく後期型のミラジーノは、プラグホールグロメットが交換可能ですし単体で純正部品が出ます。(※確認はしてません。ネット情報からのみです。)
液体パッキンと言うか液状ガスケットと書かれてますけど、それは、オイルパンのオイル漏れと言いますか滲みを直すために買いました。
DJのシールパッキンブラックかピットワークのベンガラかで悩みましたが、決めきれず、マックスの修理書に書かれてるスリーボンド1207Fにしました。
■ダイソーで買った物
スクレーパーはオイルパンの古い液体パッキン除去用に探せばどこかに古いスクレーパーがあるはずだけと、探すのもめんどくさいので念のために買っときました。
トレーは、差込角を変換するアダプターも増えてきたので一つにまとめたくて、レールだと差込角が違うのでクリップだけを買ってってやらないといけないので、何か適当な物がないかダイソーを見に行って、エクステンションバーも一緒に入れたらいいよねと思いこのトレー買ってみましたけど、、
試しに入れてみたけど、、、やっぱり使わないかも
しっくりしない。