ガレージジャッキお皿かさ上げ
最高位まで上げても手持ちのジャッキスタンドがかけれるくらい上がらなかったので
お皿のところにカースロープ代わりに使ってる角材をかまして上げてみた。
ガレージジャッキをかけれるくらい上がりました。
が、しかし、、
怖い
角材がズレて落ちそうで怖い
つうか、二回ほど途中でズレて落ちたけどね
おかげでナンバープレートに少しキズが入ってしまったのはプチショックで忘れたい>_<
このやり方はおすすめしません。
危険過ぎます。
で、ジャッキスタンドをかけたので
下に潜って下回りをよく観察してみた。
最近、コロナウィルスのせいで仕事が暇で時間があるので
ずーっと保留にしてるリアエンジンマウントの交換を自分で出来ないか見てみたけど、、、
はい
むり
む〜り〜
どこから手をつけて行ったらいいのか
よく分かりません。
後悔しそうだからやっぱりそのうちプロに頼みます。
ところで、よく下回りを観察してたら
なんかオイル漏れのような箇所がある
これ↓
ググってみたら、シフトリンケージって言うのかな?
オイルシール交換しないとダメな感じで
それが部品代たぶん数百円程度だと思うけど
ミッション降ろして内側からの交換らしく
工賃がン万?
。。。
とりあえず普通に走れてるから様子見でいいけど
車検が通らないなら直さないといけないよね?
直す時にはバラしたついでにあれもこれもいろいろ替えた方がいいパターンよね?
やるならリアエンジンマウントやる時に一緒にやれば
ついで作業で工賃お得よね?
お得と言ってもそもそもミッション降ろすんだから高いよね?
まいったまいった。
とりあえず車検までまだ数ヶ月あるから保留
関連記事