水温計の電源コード延長完了
前回ギボシがなくなって終わりにしてた電源コード延長の続きしました。
ギボシは会社に置きっ放しにしてた端子類と電工ペンチのセットにあったのでこれを持ち帰り使いました。
だがしかしギボシを使いたい時にストックがないのも困るので今度予備を買い置きしときます。
で、オーディオの配線から分岐してるのが空いてるのがあったので
そこから常時電源、ACC、イルミ、アース、全て取りました。
イルミだけは分岐されてなかったのでエレクトロタップを使って取りました。
で、センサーの配線と一緒にとりあえずダッシュボードの上まで引いてみました。
とても見栄えが悪いし邪魔なのでゆくゆくはダッシュボードに穴をあけて裏から通したいと思ってますが
ドリルを持ってないのでとりあえずそれは保留
いい加減早く取り付けたい。
水温計をダッシュボードの上に取り付けるまでやりたかったのですが
中古購入のため古い両面テープがくっついてて
簡単に剥がれなかったので、古い両面テープを除去するまでこれまた保留にしました。
電源コードが付属してなかったので別途新品購入してるし
両面テープ剥がすのめんどくさいし
あ゛〜 も〜、安物メーターだし
油圧計、油温計もセットで買うと安いし
新品買ってもよかったなぁと思ってます。
とりあえず通電だけ確認して電源入りました。
関連記事