荷物を運ぶためにレンタカー借りました。
現在引っ越しのためちょこちょこ荷物を運んでて
数日前の休みの日に大きい物を運ぶためにレンタカーを借りました。
借りたのは、、、
日産のNV100クリッパー
この車、3速ATで走らね〜
50キロくらい出すとエンジンが頑張ってる感があって
もう一つ上にシフトアップしたいのに
これ以上上がらね〜
ストレスでした。
100キロちょっと走って燃費がリッター約11キロくらいでした。
軽だしエンジンかけっぱなしでずっとアイドリングしてたわけでもないのでもっと走って欲しいです。
悪過ぎ。
ところで、この手の車はちょうど足元のペダルのとこにタイヤハウスが来てるので
ペダル操作の窮屈感がないか懸念してましたが
意外と窮屈感はなくて普通でした。
前にバモスのMTを代車で乗ってた時にめちゃくちゃ窮屈でストレスであり得なかったんですが
この差は何だろう?
ATだから?ATだとMTよりペダルが一個少ないからだろうか
これなら全然普通に大丈夫だと思いました。
他の車種の車もATだと大丈夫かな?
と言うのも最近、妻がハイゼットを気に入ってて
次の妻の車は買えたらハイゼットバンになる可能性もあるので
足元の窮屈感を懸念してます。
まだまだ先の話ですが。
関連記事