ワイパーのビビりはワイパーピボット不良?
昨日は雨が降ってワイパーを動かすと
相変わらずキュッキュッキュッキュッうるさ過ぎるので
整備工に見せに行ってみたら
ワイパーアームが取り付いてる芯の部分を左右に振って
がたついてるの見せて
鳴ってるのはおそらくゴムじゃ無くてここの芯じゃなかとのこと
晴れた日にここに(芯に)WDかけてみぃってのこと
ゴムがキュッキュッキュッキュッ鳴ってるのかとばかり思い
芯まで気にしてなかった。
先入観ってヤツか
さすがプロ、見所が違う(笑)
ちなみにその芯の部分、ネットで調べたら
どうやらワイパーピボットって言うっぽい
で、昨日の夜にセルフで給油したついでに
とりあえずワイパーアームを取り外して芯を見てみた。
芯だとしても芯のどこが鳴ってるのか分からないけど
適当に思いっきりWDをかけてみたら・・
あら不思議
あんなにうるさくてどうしようも無くて
悩まされてたのが嘘のように
めっちゃ静かになったではありませんか。
やはり芯なのか・・
いや、一度アームを取り外したことにより
ゴムがガラス面に当たる角度や力が微妙に変わり
鳴らなくなったってことは無いだろうかと思いつつ
とにかくめっちゃ静かになって
めっちゃ快適になって気持ち良すぎて
ちょっと遠回りして帰宅しました(笑)
一応、そのうちワイパーピボット交換が必要かな?
また鳴り出すだろうか・・
鳴り出すまでのサイクルが長ければこのままでもいいかなって思うけど
今度また整備工に相談してみます。